2024年のお花見は大阪で!大阪市内のオススメお花見スポット

トピックス

寒い冬が終わりに近づくにつれ、桜が咲き誇る春が訪れようとしています。

全国各地のお花見スポットの中から、本記事では大阪市内でお花見を楽しめるスポット・エリアをご紹介。

大阪はお花見を楽しむロケーションに優れていることもあり、多くの見物客が訪れています。

2024年のお花見シーズンが近づいている今、春の観光などで大阪を訪れる方に向けてお届けするので、最後までお見逃しなく!

大阪ビジネスパーク周辺で撮った桜の写真です。

大阪の大人気お花見スポット、大阪城公園&大川周辺(桜の通り抜け)

最初のチャプターでは、大阪の大人気お花見スポットである大阪城公園と大川周辺(桜の通り抜け)について解説します。

大阪城公園

まずは大阪のメジャーなお花見スポットである、大阪城公園について解説します。

その名の通り大阪城公園は、大阪城を中心に広場や緑地がある広大な公園です。

地元の人は、公園内でシートで食事をしたり、ボール投げなどで体を動かしたりして楽しんでいます。

私は第二寝屋川の川沿いを歩きながら桜を楽しむ、または水上バス【アクアライナー】に乗って桜を見ながらクルージングもおすすめです。

大川周辺(桜の通り抜け)

大川周辺ではシート上のお花見、屋台を楽しむ、歩いて桜をみる、といった楽しみかたが可能です。

川辺でお花見を楽しめるのが特徴ですが、大川では造幣局が近くにあるので桜の通り抜けを目当てにする人がたくさんいます。

全長約560mの桜並木はとても美しく、地元住民はもちろん観光客にもおすすめのお花見スポットです。

造幣局桜の通り抜け会場から少し離れた場所から撮影した写真です。毎年多くの観覧車が訪れます。

大阪市中心部にあるオアシス、靱公園でお花見を楽しもう

大阪市中心部には靱公園(うつぼこうえん)という大きな公園があり、市民のオアシスとして愛されています。

特に幼稚園や保育園の子どもたちが、元気いっぱいに遊んでいる姿が目立ちます。

公園の西側には靭テニスセンターがあるため、まさにテニスコートのオンパレード!

公園で遊ぶ、散歩やジョギングをする、テニスを楽しむ、靱公園の過ごし方は人それぞれです。

そんな靱公園ですが、春はソメイヨシノなどの桜が満開になり、多くの観覧者が訪れます。

靱公園周辺にはカフェや飲食店が多く、花見と食事を楽しむことができるお花見スポットです。

桜だけでなく通天閣も見える!天王寺公園はこんな場所

最後は天王寺公園の紹介です。

天王寺公園周辺には大阪市立美術館や天王寺動物園、あべのハルカスなどの施設があります。

天王寺の人気スポットである「てんしばエリア」には、毎年お花見シーズンは多くの花見客が訪れることで有名です。

レジャーシートの上で食事を楽しむグループや、ボール遊びをする子どもたちなど。

天王寺駅からとても近く、大阪市内の人気花見スポットのひとつです。

さいごに

今回は大阪市内にある、絶景お花見スポットをお伝えしました。

この記事で紹介したのは、比較的交通アクセスが優れているスポットのみ。

ちなみに大阪市内は、小さな公園でも屋台が出店している場合があるので、多くの地域でお花見を楽しめます。

2024年のお花見は、大阪市内のスポットで楽しんでみませんか?

この記事を読んで、2024年のお花見を大阪市内で楽しんでくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました